
今回は、『LINO|株式会社MAKE A LEAP』について調べてみました!
目次
LINO|株式会社MAKE A LEAP 特定商取引法
まず、『LINO|株式会社MAKE A LEAP』の特定商取引法の表記を確認してみたいと思います。
LINO|株式会社MAKE A LEAP 特定商取引法に基づく表記
販売業者 | 株式会社MAKE A LEAP |
代表責任者 | 高野 晴香 |
所在地 | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋5-11-26 シオン阿倍野102 |
電話番号 | 8043236335 |
メールアドレス | yukitakano.tabirita@gmail.com |
一見、特定商取引法に基づく表記がしっかりと記載されているように見えますが、気になる記載もありました。
返品の取扱条件/返品期限、返品時の送料負担または中途解約や退会条件
商品の内容が思ったものと違った、また商品の内容を理由に返品・交換・申し込み契約の撤回、解除には一切応じられません。
また、本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
したがって、利益が出なかったことが理由での返品・申し込み契約の撤回、解除にも一切応じられません。
やはり再現性や利益を保証しているわけではなく、返品や契約の撤回、解除にも一切応じてもらえないようです。

LINO|株式会社MAKE A LEAP 概要
LINO|株式会社MAKE A LEAPの特徴
『LINO|株式会社MAKE A LEAP』は隙間時間で毎月収入20万稼げるという夢のような商材のようです。
気になる『LINO|株式会社MAKE A LEAP』の内容を簡単に要約してみると、
● メルカリの転売、マイルを効果的に貯める方法、instagramマーケティングについてのノウハウ提供
● 内容はPDF50ページ&動画360分
● 会員専用サイトとLINEグループへの招待
● 月2回以上会員限定zoomセミナーを開催
● サポートは24時間サポート+個別相談
● コミュニティ期間は1年
という感じのようです。

LINO|株式会社MAKE A LEAPの料金
『LINO|株式会社MAKE A LEAP』の気になる料金は、
●38万1500円(税込)
となっていました。なおコミュニティに参加できる期間は1年となっているので、その点は注意が必要ですね。

LINO|株式会社MAKE A LEAP 口コミ評判
『LINO|株式会社MAKE A LEAP』の口コミについてしらべてみましたが、ほとんど他の批評サイトしかヒットしませんでした。
しかし、その中の1つのサイトのコメント欄に、実際にコミュニティに参加されたと思われる方や、商品を購入されたと思われる方のコメントがありました。
りさ より:
2020年8月30日 3:36 AM
初めまして、LINOをやって辞めようと検討している者です。私も高野さん方が運営しているGate of 0.2の友人から来たお話で参入しました。
だか蓋を開けてみると、アリババ倉庫の担当者の方とメッセージがあまり繋がらず送られてきた商品には破けたりほつれがあったりするものばかりでどんどん負債額が貯まる一方でした。また自分の本職も繁忙期になると朝早く〜夜遅くまで仕事をしている為、物理的に物販に時間を掛けられませんでした
運営者・上層部の方が裕福なのが少し腹立たしい部分があります。。
この方は仕事が忙しく時間をかけられないということもあり、どんどんと負債額が膨らんでしまったようです。
『LINO|株式会社MAKE A LEAP』で稼ごうとするならば、少なくとも時間を掛けられない方だと難しそうです。

LINO|株式会社MAKE A LEAP まとめ
『LINO|株式会社MAKE A LEAP』についてまとめます。
まとめ
●内容は転売やinstagramマーケティングで儲けるためのノウハウなど
●38万1500円(税込)と高額だが、コミュニティに参加できる期間は1年間
●少なくとも時間をかけられない場合は負債が膨らむ可能性がある
以上のことから、『LINO|株式会社MAKE A LEAP』はオススメできません!
もしコミュニティ参加を考えていたとしても、慎重に検討した方が良いと思います!
