今回は、1日たった3分で毎日5万円を稼ぐ!?『プログレス(PROGRESS)|合同会社Collateral』について調べてみました!
目次
プログレス(PROGRESS)|合同会社Collateral 概要
プログレス(PROGRESS)|合同会社Collateralの特徴
『プログレス(PROGRESS)|合同会社Collateral』の特徴を簡単にまとめてみました。
●アプリから通知が来たらタップすると毎日3万円が手に入る
●より多くの人が使用するとアプリの精度が高まるため完全無料
一通りサイトを見てみたのですが資産運用アプリということ以外、どこにもビジネスモデルやロジックについての詳細はありませんでした。
また通知が来たらタップするだけで報酬が発生するとのことですが、なぜ報酬が発生するのか全く不明です。
プログレス(PROGRESS)|合同会社Collateral 特定商取引法の記載
『プログレス(PROGRESS)|合同会社Collateral』の特定商取引法の表記を見てみましょう。
販売会社 | 合同会社Collateral |
販売責任者 | 本田 要 |
所在地 | 大阪府大阪市淀川区西中島6丁目3番24号 |
電話番号 | 050-5211-8376 |
メールアドレス | info@progress21.biz |
引用:特定商取引法に基づく表記 (progress35.com)
特定商取引法とは
事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律。 通信販売等の消費者トラブルが生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るためのルールを定めている。
一通り記載はされているようですが、気になる点が。『返金について』という項目があり、
キャンセルその他返金の求めには応じられませんので、あらかじめご了承ください。
との記載があります。完全無料を謳っていたと思うのですがモニター募集とも記載されていたため、やはり実際に利用するには有料である可能性が高いと思います。
そしてお金を払って稼げなかったとしても返金はできないため、有料版に手を出す際はそこをしっかり理解しておく必要があります。
プログレス(PROGRESS)|合同会社Collateralの口コミ
『プログレス(PROGRESS)|合同会社Collateral』の口コミを探してみましたが、実際に稼げたという評判や口コミは見つけられませんでした。第3回モニター募集とのことだったため、第1回、第2回のモニター参加者の口コミがあってもいいと思うのですが......
プログレス(PROGRESS)|合同会社Collateral まとめ
『プログレス(PROGRESS)|合同会社Collateral』についてまとめてみました。
まとめ
● ビジネスモデルやロジックが一切不明
● 有料版へ誘導されることが考えられる
● 第3回モニター募集なのに、第1回、第2回の実績や口コミがない
以上のことから、今回のオファーはオススメできません!